ショートステイ(短期入所療養介護)とは?
「遠方に住む姪の結婚式に出席したいけれど、父をひとりにするわけには…」
「他のショートステイに行ったとき、帰宅後に動けなくなって困った経験が…」
そんなご家族、介護者の休養や冠婚葬祭、旅行などの都合により一時的に介護が困難な場合にご利用いただけるサービスです。
さらに、滞在中にリハビリができるので帰宅後の生活もより快適になります。ご利用いただける方
- 要介護1〜5と認定された方
- 要支援1・2と認定された方
利用申込用紙等 ダウンロード
入所に関する【利用申込用紙】【利用者状況表(ADL表)】【療養情報提供表】をダウンロード出来ます。
ピースプラザのショートステイの特長
帰宅後の家庭生活をより快適に
充実したリハビリで、ショートステイ中はもちろん帰宅されてからの生活がより快適になります。
ショートステイ=家庭生活の延長
ショートステイ中の生活を家庭生活の延長としてとらえ、心理的不安・身体的負担の軽減に努めたサービスを行います。
ショートステイ利用までの流れ

ケアマネへの相談
まず、担当のケアマネジャーにご相談ください。
見学の日程や空き状況などをケアマネジャーとご相談させていただきます。
担当ケアマネがいらっしゃらない場合など、ご相談お受けしますのでお気軽にお電話ください。

見学・利用相談
実際に過ごすフロアをご見学いただきます。一度実際に見て雰囲気を感じてください。
また、利用サービスの内容や費用等についてご説明、ご相談させていただきます。
気に入っていただけましたら、ケアマネジャーに利用を希望する旨お伝えください。

お申込(申込書作成)
ご本人の病状や心身状態が判断できる書類、その他必要書類の説明を行いますので、作成をお願いします。
申込書は、お問合わせ時にお渡しします。

ご本人・ご家族・相談員との面接
ご本人の状態について細かくお伺いします。
また、ご利用サービスの内容について再確認させていただきます。
当施設にて入所の可否を検討し、後日ご連絡いたします。

契約・施設利用
ご利用サービスの契約を結ばせていただき、 実際にショートステイをご利用いただきます。
1週間の活動内容の流れ
心身の状態やご家族の状況に合わせて立案するケアプランをもとに、
機能訓練、レクリエーション、季節の行事を通して家庭での生活復帰を目指します。
例:2階に入所された場合
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 整容 | シーツ交換 体操 |
女性 入浴 |
体操 | 書道 | 女性 入浴 |
体操 |
午後 | レクリエーション | 音楽レクリエーション | 男性 入浴 |
作業活動 | レクリエーション | 男性 入浴 |
作業 活動 |
年間行事
季節に合わせた各種行事を行い、利用者とのコミュニケーションを図っております。
H29年度 行事予定
4月 | お花見 |
---|---|
5月 | お祭り 子供囃子、神輿来訪 |
6月 | バレエ鑑賞 |
7月 | 七夕飾り |
8月 | ハワイアン |
9月 | ピースプラザ祭、敬老会 |
10月 | マンドリン演奏鑑賞 |
---|---|
11月 | 日本舞踊鑑賞 |
12月 | 年忘れお楽しみ会 |
1月 | 新年会 |
2月 | 節分、にじの会(バラエティーショウ) |
3月 | ひな祭り |
短期入所療養介護(ショートステイ) ご利用料金
施設利用料自己負担分(日額)
個室
負担分 | 介護保険の10% | 介護保険の20% | 介護保険の30% |
---|---|---|---|
■施設利用料 | |||
要介護1 | 804円 | 1,608円 | 2,412円 |
要介護2 | 854円 | 1,708円 | 2,562円 |
要介護3 | 920円 | 1,840円 | 2,760円 |
要介護4 | 977円 | 1,954円 | 2,931円 |
要介護5 | 1,032円 | 2,064円 | 3,096円 |
■食費・滞在費 | |||
朝食 | 500円 | ||
昼食 | 710円 | ||
夕食 | 690円 | ||
滞在費 | 1,640円 |
多床室
負担分 | 介護保険の10% | 介護保険の20% | 介護保険の30% |
---|---|---|---|
■施設利用料 | |||
要介護1 | 884円 | 1,768円 | 2,652円 |
要介護2 | 936円 | 1,872円 | 2,808円 |
要介護3 | 1,003円 | 2,006円 | 3,009円 |
要介護4 | 1,059円 | 2,118円 | 3,177円 |
要介護5 | 1,117円 | 2,234円 | 3,351円 |
■食費・滞在費 | |||
朝食 | 500円 | ||
昼食 | 710円 | ||
夕食 | 690円 | ||
滞在費 | 410円 |
利用者負担の軽減が受けられる方の負担限度額(日額)
個室 | 多床室 | |||
---|---|---|---|---|
段階区分 | 滞在費 | 食費 | 滞在費 | 食費 |
第一段階 | 490円 | 300円 | 0円 | 300円 |
第二段階 | 490円 | 390円 | 370円 | 390円 |
第三段階 | 1,310円 | 650円 | 370円 | 650円 |
-
■備考
- 請求時にはご利用日数の合計で計算しますので、端数の相違が生じる可能性がありますのでご了承ください。
- また、ご利用中止の連絡を、前日の午後6時までにいただけない場合は、昼食代とおやつ代相当の実費を請求させていただくこととなりますので、ご承知おきください。
- 別途加算等が発生いたします。